







6月12日。
本日の昼休みは、「みんな遊び」の日でした。今日は、みんなで大繩をしました。3つに分かれて好きなところで跳びました。
1 縄を回転させないで、左右に振るコース
2 縄をゆっくり回転させるコース
3 縄を普通に回転させるコース
低・中学年は、縄をしっかりよく見て跳びます。うまく行かず、引っかかることもあります。
しかし、跳んでいると心も弾んでくるようで、あちらこちらで笑顔が見られました。
高学年は、縄に入る位置やタイミング、そして出る位置も計算して跳んでいきます。縄のスピードが速いと、跳びすぎていけません。真剣な表情が見られます。
奥の深い大縄跳びです。
でも、みんなで心を弾ませて楽しむ様子は、一緒のようです♪